The Memes by 6529についてまとめてみた
11月後半から盛り上がってる6529Meme Card
盛り上がってる理由は正直分からないので現状だったり、mintに参加できる条件だったり調べてまとめてみました。
6529Meme Cardってそもそもなんですか
Punk6529が始めたプロジェクト
最初のmintの際に6529がtweetしたスレッドによると
2/ The Memes is a collection with two objectives:
To spread our messages far and wide, in as many places as possible
To run experiments in emergent community behavior
・メッセージをより広くできるだけ多くの場所に広げる
・これから現れるコミュニティ行動に関する実験
の2つの目的があるそうです
2022/6/9に最初のCardのmintがあり2022/12/4時点で41コレクション。平均4日に1回のペースでmintが行われています
mint数時間前に @6529Collections が次のmintとなるMeme Cardの新しいコレクションをアナウンス。mintは大体いつもJSTのAM1時です
mint価格は0.06529ETH。Meme CardホルダーやCardを作ったアーティストの作品を持っているとALになる可能性があり、ALに入るとmintに参加できます
ALの数はCardのコレクションの供給数に対してほぼ常にオーバーアロケなのでmintはFCFS(早押し)になりますがそこまで瞬殺になることは多くない印象です
供給のうち一部がカードを作ったアーティストの作品のホルダーとMeme Cardのホルダーにエアドロされます
残りはALへ割り当てとなります。ALはサプライの数によってMeme Cardホルダー全員なこともあれば上位xxxx人となることもあります



データから見るMeme Card
@0x_catherine さん作のMeme Cardのダッシュボードによると4枚以上のホルダーの数が1088。pepeのカードのように供給数が少なめの時のALの条件になる持っているカードの数上位1500などの際にも、Cardを4枚持ってるとALに入る確率高そうです
Meme Cardは以下の8つのテーマがあります。
Seize The Memes Of Production
WAGMI
Don't Let The Institutions Steal Your JPEGS
GM
Use A Hardware Wallet
Open Metaverse / OM
Freedom To Transact
Freestyle
現在はシーズン1でテーマはシーズンごとに変わるそうです。
テーマごとにそれぞれ8枚のカードがリリースされる予定のようです。リリースされる順番には特に法則性はなさそうで"OM"はすでに8つリリース済み "FREEDOM TO TRANSACT"はまだ2つです
テーマごとで価格に極端な差はなく、カードの数が少ない方が価格は高くなりがちですがそれだけが価格に差がつく要因でもなさそうです。要は理由はよく分からない、と言うことで
アーティストコラボ
それぞれのカードは"6529"、"6529er"などプロジェクト内(?)で作られるものと ALIENQUEEN やJakNFT,Reuben Wuなど有名アーティストのものなど様々です。アーティストが有名だから必ずフロアがあがる、と言うわけでもないのがここまでの動きです。日本のアーティストの"Haru Komoda"さんの作品もあります!



最後に
盛り上がりのきっかけ(だったと思ってる)のPepeのドロップの後に6529がtweetしたスレッドでMemeカードの今後の展開などにも触れているのでちょっとだけ個人的にポイントだったとこをピックアップして終わりにします


Meme Cardは無期限に発行し続けるつもり
mintの価格が0.06529なのは手軽に手に入れてほしいから
6529にとってのKPI、OKRは、「世界にインパクトを与えることができるか?心を、そして最終的には行動を、大規模に変えることができるかどうか」
今は数千のMeme Cardのホルダーを今後10年の間に数千万にしたいと思ってる
2023年1Qには世界にインパクトを与えるために、創造し、共創し、追跡し、メッセージを広め、組織化するためのツールをリリースする予定です